Youtubeで料理チャンネルを開設して半年が経過しました。

ワイズ料理研究所Youtubeチャンネルのご紹介

ワイズ料理研究所のYoutubeチャンネルです。 以下のリンクからどうぞ。

https://www.youtube.com/@ys-cuisine-lab

当チャンネルを開設して約半年が経過しましたが、現在登録者数が110人。

視聴回数は3万回を超えました。

Youtubeに興味があって、自分もチャンネル開設してみたいという方も多いのではないかと思いますので、少し説明させていただきますね。

Youtubeの収益化の条件は、総再生時間4,000時間、登録者数1,000人という基準がありまして、まずはこの基準に到達しなければなりません。

登録者を現在の10倍に増やさないといけませんので、まだまだ遠い道のりのような感じですが、実は最初の5ヶ月間は、ずっと登録者数は数名で推移していて、この1ヶ月間で急激に増えてあっという間に100人超えとなりました。

総再生時間は、現在900時間弱といったところなので、4,000時間までそう遠くないといった感触を得られています。

何が言いたいかというと、Youtubeというのは一度波に乗ればチャンネルの成長は加速度的に伸びていくということなんです。

最初の数ヶ月は、視聴回数も伸びないし、登録者もまったく増えないので、なかなか辛いです。いったいなんのために日々撮影をし、編集作業に時間を費やしているのか・・・

モチベーションの維持が大変です。そう、ここで気持ちが折れてしまい、動画のアップ頻度が極端に少なくなったり、まったく動画をアップしなくなったりすると、もうYoutube収益化への道は閉ざされてしまうでしょう。

これからYoutubeデビューを考えていらっしゃる方へ。

当チャンネルの場合、週一ペースで動画のアップを続けてきましたが、そこまでの頻度でアップするのは難しいという方は、まずは1年間がんばって、コツコツ動画をアップし続けてみてはいかがでしょう?

ある程度、動画の本数が増えてきたところで、急激に登録者が増え始めるかもしれません。

また、チャンネルが注目されるきっかけとなるバズる動画をつくれると、チャンネルの成長は早まるでしょう。

Youtubeの場合、編集の技術や映像のクオリティよりも、一発当たるアイデアのほうが大事だと思います。

まあ、なにがバズるのか、正直言って私もわかりません。やってみなければわからない世界なので、いろいろと試行錯誤していくしかない・・・と思う今日このごろです。

アート系のチャンネルも運営しています!

料理チャンネルと合わせて、いま楓繪(ふうえ)というアート情報等を発信するチャンネルも運営しています。

https://www.youtube.com/@fuue

こちらはチャンネルを開設したのは4年前になりますが、本格的に運用を開始したのは2ヶ月前からです。

グラフィックデザイナーと書道家、そしてwebディレクターの私の3名のチームで立ち上げたウェブサイト[楓繪]のプロモーションの一環としてYoutubeチャンネルの運用をはじめました。

楓繪オフィシャルサイト https://fuue.jp/

作品やアートグッズ等の販売も手がけています。

クリエイターズショップ楓繪 https://fuue.base.shop/

関連記事

Translate »